
2020年度は、コロナ禍で対面でのアクティブラーニングの実施が難しくなる中、ニューノーマル時代に向けて今後のアクティブラーニングの方策を検討するために、会員相互で情報共有や知見の共有を行いました。
2020年度 AICAL推進会議で共有された会員の取組事例一覧
大学 |
取組 |
テーマ |
NPO法人JAE |
オンラインしごと体験 |
オンラインしごと体験 オンラインでの企業人インタビューを通じて職種を理解していくプログラム |
株式会社学生情報センター 2017 |
今夏留学生インターンシップ(大学コンソーシアムひょうご神戸) |
コロナ禍で対面でのインターンシップが次々中止となる中で実施された留学生インターンシップ事例 |
兵庫県経営者協会 |
兵庫県インターンシップ推進事業 |
コロナ禍で全面対面式インターンシップを実施した兵庫県事例 |
大学コンソーシアム大阪 |
おおさか就Que |
通常のインターンシップが中止になる中で、代替プログラムとして実施されたもの。 |
2020年度 AICAL推進会議で共有された知見
テーマ |
内容 |
インターンシップガイドライン |
コロナ禍で対面が難しい中で、対面で実施するためのガイドラインの策定について検討 |
使えるオンラインツール |
遠隔プログラムが必須となる中で、以下に効果的で快適な遠隔授業を実施するための使えるオンラインツールを学んだ |
AICALプログラム・マッチング会で成立した実践一覧
大学 |
企業等 |
テーマ |
羽衣国際大学 2017 |
大阪府 |
異文化コミュニケーション論 |
帝塚山学院大学 2017 |
大阪府 |
Webを活用した情報提供 |
堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会 2016 |
大阪府農政室 |
大阪の農産物プロデュース企画提案 |
和歌山大学 2017 |
堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会
株式会社サイバーリンクス |
情報システム開発のためのインターンシップ事業の業務分析・マッチングシステム企画 |
和歌山大学 2019 |
株式会社エディオン |
令和元年に開店したエディオン難波店で学生が企画した「和歌山物産展」を2日間開催 |
追手門学院大学 2017 |
株式会社笑美面 |
⾼齢者向けフリーペーパー企画 |
大阪音楽大学 2016-2017 |
大阪府新エネルギー産業課 |
水素エネルギーの啓発イベントの企画・実施 |
大阪音楽大学 2017 |
有限会社マーケティングメソッド研究所
shunbin株式会社 |
企業研究講座 |
大阪成蹊大学 2016 |
株式会社浜田 |
新環境ビジネス企画 |